紙箱

覚えたことをため込んでいく

2014-01-01から1年間の記事一覧

Clojureのいろんな並行処理の使い分け

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 Clojureには標準でもagent系のsend, send-offに加え、future関数というスレッド起動系関数があります。 core.asyncの登場で、ここ…

Mac OS X 10.10 (Yosemite)にバージョンアップするとPostgreSQLが動かなくなった場合の対処方法

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 Yosemiteにバージョンアップして大して問題もなく過ごしてたんですが、ひさびさにPostgreSQLを使おうとしたら、なぜか繋がらない。…

Atlassian BambooでCI環境を構築する

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 やらないといけないと思いながらも、ずぼらでずっと後回しにしてた、CIサーバ構築作業を最近やりました。というのも、JIRAを契約す…

シェルスクリプトでtmuxのウインドウをまとめて開く

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 開発中、常に5つくらいのウインドウをtmuxで開いて作業しています。開くウインドウは毎回同じなのですが、毎回毎回5つウインドウ…

スレッドマクロを整理する

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 スレッドマクロって? スレッドマクロ(threading macro)は、Clojureのソースを人間に読みやすい形で書けるマクロで、現在のClojure…

マクロを便利に使う

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 マクロは自分で作るもんなのか? Clojureでばりばり書いている人からすると愚問で、「Yes」としか言いようがない質問だろうけども…

Clojureのprotocol実践

この記事はもともとTumblrに書いていた自分のブログ記事を転載したものです。投稿日時も当時の投稿日時を再現してあります。 自社開発ではClojureを中心に使っていて、ユーザーが増えて欲しい気持ちもあって、Clojureのテキスト的なものを書いていては挫折、…